サプライヤーだからこそ味わえる魅力がある
モノづくりに興味があったことが、設計の道を選んだ理由のひとつ。学生時代から趣味でパーツを自作するくらいバイクが好きだったので、ケーヒンに入社したことで「モノづくり」と「バイク」と好きなことをどちらも仕事にすることができました。もちろん仕事は楽しいことばかりではありませんが、自分が好きなことを仕事にできたので、誰よりも楽しく前向きに仕事に取り組むことができています。
二輪車用のスロットルボディの設計は比較的自由度が高いことが特徴です。サイズなどの大まかな要件はメーカーからの指定がありますが、スロットルボディをどのように設計するかは自分のアイデア次第。「ゼロ」からカタチを発想する時がいちばんワクワクします。自分のアイデアを詰め込んだ製品をさまざまなお客様に提案できることが、部品メーカーの醍醐味です。
夢中になれるものが自分を成長させる
機械工学を専攻していたので、CAD/CAEや機械加工の基本的な知識は仕事でも役に立っています。大学時代の学びももちろん大切ですが、趣味でやってきたことの方が仕事で役に立つことが多いと感じています。どんなことにも興味を持ってモノを注意深く観察することで、知識や技術が自然と身に付くような気がします。努力も大切ですが、夢中になれるものが自分を最も成長させてくれるのではないでしょうか。それが直接仕事に関係なかったとしても「知ってて良かった!」と思う時がきっと来ると思います。