募集要項
応募資格 | 2018年3月に卒業を予定している、大学院、大学、短大、高専生および既卒者 ※既卒者は卒業後3年以内に限る |
---|---|
募集学科 | 全学部全学科 |
応募方法 | 自由応募 |
選考方法(予定) | 適性検査、面接 |
採用社員区分 | 正社員 |
採用人数(予定) | 技術職(研究開発、生産技術 他)・・・116名予定 事務職(経理・財務、総務・人事 他)・・・4名予定 |
初任給 | 210,750円(2016年4月 大学院卒実績) 200,150円(2016年4月 大学・高専専攻科卒実績) 173,260円(2016年4月 短大・高専卒実績) |
諸手当 | 時間外、家族、住宅、通勤手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6、12月)/年間5.2ヶ月(2016年度実績) |
試用期間 | 2ヶ月 |
研修期間 | 3ヶ月予定 |
勤務地 | 各開発センター・工場(栃木県、宮城県 他) 他 ※勤務地別の採用は行っておりません。 国内外を問わず、全世界で活躍してみたい方をお待ちしています。 |
勤務時間 | 勤務地・職種による [工場・開発センター例] 8:30~17:30 ※フレックスタイム制職場有(標準労働時間8時間、 コアタイム 11:00~13:30) |
休憩時間 | 各工場・開発センター 10:10-10:15、12:00-12:50、14:50-14:55 |
休日・休暇 | 年間休日121日(2016年度) 週休2日制:土日(当社カレンダーによる)、 年末年始・5月・夏期長期休暇有(7-11日)、初年度有休16日、 慶弔、特別休暇(本人結婚休暇、出産休暇、育児休職 他) |
研修 | 新入社員研修(入社時集合研修、フォロー研修)、その他階層研修、通信教育、 品質管理教育、安全衛生教育、各種専門教育 他 |
定年制 | 有(60歳) |
退職金制度 | 有 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 各種従業員融資、持株会、住宅共済会、互助会、財形貯蓄、慶弔見舞金、団体生命保険、 団体損害保険、社宅、独身寮、研修施設、契約保養所 他 |